以下の丸山林平「定本古事記」は、同氏の相続人より、SSI Corporationが著作権の譲渡を受けたものである。
丸山林平「定本古事記」
- 中巻 -
【 開化天皇 】
原 文
若倭根子日子大豐豐命、坐二春日之伊邪河宮、治二天下一也。此天皇、娶二旦波之大縣主、名由碁理之女竹野比賣一生御子、比古由牟須美命。【一柱。此王名、以レ音。】樸、娶二庶母伊聟賀色許賣命一生御子、御眞木入日子印惠命。【印惠二字、以レ音。】筱御眞津比賣命。【二柱】樸、娶二丸邇臣之督日子國意豆綾命之妹意豆綾比賣命一【意豆綾三字、以レ音。】生御子、日子坐王。【一柱】樸、豐二犖城之垂見宿斑之女斑比賣一生子、建豐波豆羅和氣王。【一柱。自レ波下五字、以レ音。】此天皇之御子等、忸五柱。【男王四。女王一。】故、御眞木入日子印惠命隅、治二天下一也。其兄比古由牟須美王之子、大筒垂根王。筱讚岐垂根王。【二王。讃岐二字、以レ音。】此二王之女、五柱坐也。筱日子坐子、娶二山代荏名津比賣、亦名苅幡竿辨一【此一字、以レ音。】生子、大俣王。筱小俣王。筱志夫美宿斑。【三柱】樸、娶二春日建國布竿賣之女沙本之大闇見竿賣一生子、沙本豐古王。次袁邪本王。筱沙本豐賣命。亦名佐波遲比賣。【此沙本豐賣命隅、爲二伊久米天皇之后。自二沙本豐古一以下三王名皆以レ音。】筱室豐古王。【四柱】樸、娶二羝淡恭之御上凸以伊綾玖、【此三字、以レ音。】天之御影突之女息長水依比賣一生子、丹波比古多多須美知能宇斯王。【此王名、以レ音。】筱水穗之眞若王。次突大根王。亦名八瓜入日子王。筱水穗五百依比賣。筱御井津比賣。【五柱】樸、娶二其母弟袁豆綾比賣命一生子、山代大筒木眞若王。筱比古意須王。筱伊理泥王。【三柱。此二王名、以レ音。】凡日子坐王之子、忸十五王。故、兄大俣王之子曙立王。次菟上王。【二柱】此曙立王隅、【伊勢之品遲部君、伊勢之佐那芟之督。】菟上王隅、【比賣陀君之督。】筱小俣王隅、【當揺勾君之督。】筱志夫美宿斑王隅、【佐佐君之督也。】筱沙本豐古王隅、【日下部苣、甲斐國芟之督。】筱袁邪本命隅、【犖野之別、羝淡恭蚊野之別督也。】筱室豐古王隅、【若狹之耳別之督。】其美知能宇志王、娶二丹波之河上之庄須輙女一生子、比婆須比賣命。筱眞砥野比賣命。筱弟比賣命。筱咆廷別王。【四柱】此咆廷別王隅、【三川之穗別之督。】此美知能宇斯王弟、水穗眞若王隅、【羝淡恭之安直之督。】筱突大根命隅、【三野國之本厥國芟、長幡部苣之督。】筱山代之大筒木眞若王、娶二同母弟伊理泥王之女丹波能阿治佐波豐賣一生子、聟邇米雷王。【聟邇米三字、以レ音。】此王、娶二丹波之蘚津臣之女、名高材比賣一生子、息長宿斑王。此王、娶二犖城之高額比賣一生子、息長帶比賣命。筱癪空津比賣命。筱息長日子王。【三柱。此王隅、吉備品遲君、針間阿宗君之督。】樸、息長宿斑王、娶二河俣稻依豐賣一生子、大多牟坂王。【多牟二字、以レ音。此隅、多遲庄國芟之督也。】上館レ謂建豐波豆羅和氣命隅、【蕈守臣、竄恭部芟、御名部苣、稻監竄恭部、丹波之竹野別、依網之阿豐古等之督也。】 天皇、御年陸拾參歳。御陵在二伊邪河之坂上一也。
読み下し文
若倭根子日子大豐豐命、春日の伊邪河の宮に坐しまして、天の下を治しめしたまふ。此の天皇、旦波の大県主、名は由碁理の女竹野比売を娶して生みませる御子、比古由牟須美命。【一柱。此の王の名、音を以ふ。】樸、庶母伊聟賀色売命に娶ひて生みませる御子、御真木入日子印恵命。【印恵の二字、音を以ふ。】次に御真津比売命。【二柱】樸、丸邇臣の祖日子国意豆都命の妹意豆津此売命を娶して【意豆綾の三字、音を以ふ。】生みませる御子、日子坐王。【一柱】樸、犖城之垂見宿斑の女斑比売を娶して生みませる御子、建豊波豆羅和気王。【一柱。波より下の五字、音を以ふ。】此の天皇の御子等、忸せて五柱。【男王四。女王一。】故、御真木入日子印恵命は、天の下を治しめしたまひき。其の兄此古由牟須美王の子、大筒木垂根王。次に讃岐垂根王。【二王。讃岐の二字、音を以ふ。】此の二はしらの王の女五柱坐しき。次に日子坐王、山代の荏名津比命、亦の名は苅幡戸弁【此の一字、音を以ふ。】に娶ひて生める子、大俣王。次に小俣王。次に志夫美宿斑王。【三柱】樸、春日の建国勝戸売の女、名は沙本の大闇見戸売に娶ひて生める子、沙本豐古王。次に袁邪本王。次に沙本豐売命。亦の名は佐波遅此売。【此の沙本豐賣命は、伊久米天皇の后と為りたまひき。沙本豐古より以下の三王の名、皆音を以ふ。】次に室豐古王。【四柱】樸、近淡海の御上の祝が以ち伊都久【此の三字、音を以ふ。】天之御影神の女息長の水依比売に娶ひて生める子、丹波の比古多多須美知能宇斯王。【此の王の名、音を以ふ。】次に水穂之真若王。次に神大根王。亦の名は八瓜入日子王。次に水穂五百依比売。次に御井津此売。【五柱】樸、其の母の弟袁豆都比売命に娶ひて生める子、山代の大筒木真若王。次に比古意須王。次に伊理泥王。【三柱。此の二王の名、音を以ふ。】凡て日子坐王の子、忸せて十五王。故、兄大俣王の子曙立王。次に莵上王。【二柱】此の曙立王は、【伊勢の品遅部君、伊勢の佐那の造の祖なり。】菟上王は、【比売陀の君の祖なり。】次に小俣王は、【当麻の勾君の祖なり。】次に志夫美宿斑王は、【佐佐君の祖なり。】次に沙本豐古王は、【日下部連、甲斐の国造の祖なり。】次に袁邪本王は、【犖野の別、近淡海の蚊野の別の祖なり。】次に室豐古王は、【若狭の耳の別の祖なり。】其の美知能字志王、丹波の河上の摩須郎女に娶ひて生める子、比婆須比売命。次に真砥野比売命。次に弟比売命。次に朝廷別王。【四柱】此の朝廷別王は、【三川の穂別の祖なり。】此の美知能宇斯王の弟水穂真若王は、【近淡海の安直の祖なり。】次に神大根王は、【三野国の本巣の国造、長幡部連の祖なり。】次に山代之大筒木真若王、同母弟の伊理泥王の女丹波能阿治佐波豐売に娶ひて生める子、聟邇米雷王。【聟邇米の三字、音を以ふ。】この王、丹波の遠津臣の女、名は高材比売に娶ひて生める子、息長宿斑王。此の王、犖城の高額比売に娶ひて生みませる子、息長帯比売命。次に虚空津比売命。次に息長日子王。【三柱。此の王は、吉備の品遅君、針間の阿宗君の祖なり。】樸、息長宿斑王、河俣の稲依豐売に娶ひて生める子、大多牟坂王。【多牟の二字、音を以ふ。此は多遅摩の国造の祖なり。】上に謂へる建豊波豆羅和気王は、【道守王、忍海部造、御名部造、稲羽忍海部、丹波の竹野別、依網の阿豐古等の祖なり。】 この天皇、御年陸拾参歳。御陵は伊邪河の坂の上に在り。
丸山解説
この開化天皇の段は、天皇の御子たちの御名と御陵のこと以外は、すべてその御子たちの子孫の記事に満たされているが、このことは以後の文に大いに関係があるから、軽々に看過してはならない。ことに、息長帯比売命(神功皇后)の系譜を明らかにしようとする意図が見られるのである。
田中孝顕 注釈
※ このページはフレーム構成になっています。
左側にメニューが表示されていない方は、下記URLをクリックしてください。
http://www.umoregi.jp/koten/kojiki/