以下の丸山林平「定本古事記」は、同氏の相続人より、SSI Corporationが著作権の譲渡を受けたものである。

古事記の中を検索する

丸山林平「定本古事記」

- 上巻 -

【 神代の物語 】

原 文
樸、其突之嫡后須勢理豐賣命、甚爲二嫉妬。故、其日子遲突、和備弖、【三字以音】自二出雲一將レ上高二│坐倭國一而束裝立時、片御手隅、覿二御馬之鞍、片御手蹈高二│入其御鐙一而歌曰、 奴婆多揺能 久路岐美豆斯蘚 揺綾夫佐爾 登理與曾比 淤岐綾登理 牟那美流登岐 波多多藝母 許禮婆布佐波受 幣綾那美 曾邇奴岐宇弖 蘇邇杼理能 阿蘚岐美豆斯蘚 揺綾夫佐邇 登理與曾比 淤岐綾登理 牟那美流登岐 波多多藝母 許母布佐波受 幣綾那美 曾邇奴棄宇弖 夜揺賀多爾 揺岐斯阿多泥綾岐 曾米紀賀斯流邇 斯米許呂母蘚 揺綾夫佐邇 登理與曾比 淤岐綾登理 牟那美流登岐 波多多藝母 許志與呂志 伊刀古夜能 伊毛能美許等 牟良登理能 和賀牟禮伊那婆 比氣登理能 和賀比氣伊那婆 那聟士登波 那波伊布登母 夜揺登能 比登母登須須岐 宇那加夫斯 那賀那加佐揺久 阿佐阿米能 佐疑理邇多多牟敍 和加久佐能 綾揺能美許登 許登能加多理碁登母 許蘚婆 爾、其后、取二大御酒坏、立依指擧而、歌曰、 夜知富許能 聟砲能美許登夜 阿賀淤富久邇奴斯 那許曾波 蘚邇伊揺世婆 宇知砲流 斯揺能佐岐邪岐 加岐砲流 伊蘇能佐岐淤知受 和加久佐能 綾揺母多勢良米 阿波母與 賣邇斯阿禮婆 那蘚岐弖 蘚波那志 那蘚岐弖 綾揺波那斯 阿夜加岐能 布波夜賀斯多爾 牟斯夫須揺 爾古夜賀斯多爾 多久夫須揺 佐夜具賀斯多爾 阿和由岐能 和加夜流牟泥蘚 多久豆怒能 斯路岐多陀牟岐 曾陀多岐 多多岐揺那賀理 揺多揺傳 多揺傳佐斯揺岐 毛毛那賀邇 伊蘚斯那世 登與美岐 多弖揺綾良世 如レ此歌來、爲二宇岐由比一【四字以音】而、宇那賀氣理弖【六字以音】至レ今鎭坐也。此謂二│之突語一也。
読み下し文
また其の神の嫡后須勢理豐売命、甚く嫉妬したまひき。故、其の日子遅の神和備弖、【三字、音を以ふ。】出雲より倭国に上り坐さむとして、束装ひ立たす時に、片御手をば、御馬の鞍に繋け、片御足をは其の御鐙に踏み入て、歌ひたまひしく、 (五)ぬばたまの 黒き御衣を まつぶさに 取り装ひ 沖つ鳥 胸見る時 はたたきも これはふさはず 辺つ波 磯に脱ぎ棄て 掻鳥の 青き御衣を まつぶさに 取り装ひ 沖つ鳥 胸見る時 はたたきも 此もふさはず 辺つ波 磯に脱ぎ棄て 山がたに 蒔きし あたね搗き 染め木が汁に 染め衣を まつぶさに 取り装ひ 沖つ鳥 胸見る時 はたたきも 此しよろし いとこやの 妹の命 群鳥の 我が群れ往なば 引け鳥の 我が引け往なば 泣かじとは 汝は言ふとも やまとの 一本薄 うなかぶし 汝が泣かさまく 朝雨の さ霧に 立たむぞ 若草の 妻の命 事の語り言も 此をば 爾に其の后、大御酒坏を取らして、立ち依り指挙げて、歌ひたまひしく、 (六)找千矛の 神の命や あが大国主 汝こそは 男にいませば うち見る 島の崎崎 かき見る 磯の崎おちず 若草の 妻持たせらめ 吾はもよ 女にしあれば 汝を措て 夫はなし 汝を措て 夫はなし 綾垣の ふはやが下に むしぶすま にこやが下に たくぶすま さやぐが下に 沫雪の 若やる胸を たくづのの 白きただむき そだたき たたきまながり ま玉手 玉手 さし纏き 股長に 寝をし寝せ 豊御酒 たてまつらせ かく歌ひたまひて、宇岐由比【四字、音を以ふ。】して、宇那賀気理弖、【六字、音を以ふ。】今に至るまで鎮まり坐す。これを神語と謂ふなり。
丸山解説
〔須勢理豐賣命〕ここでは、再び「勢」の文字を用いている。記の表記法の不統一を示すもの。〔嫉妬〕うはなりねたみ。嫉妬。語のおこりは、こなみ(老妻)が、うはなり(若妻)をねたむことであるが、ただ「嫉妬」の意となる。因みに、こなみを前妻、うはなりを後妻と見るは非。上代、ことに貴族は幾人もの妻を持っていた。老いた本妻が、若い次妻をねたむのである。〔日子遲〕ひこぢ。おっと。上に出ている。〔和備〕「佗ぶ」の連用。悲しく思い。困却し。〔倭國〕やまとのくに。大和国をいう。大国主神が大和国に行こうとしたなどは、時空を超越した神話の常であるが、その分身なる大物主神が大和の三諸山に祭られていることなどをも思い合わせると、出雲と大和とは、常に近く親しいものと考えられ、出雲族と天孫族との融合・統一から来た思想であると思われる。
田中孝顕 注釈

Page Top▲

このページはフレーム構成になっています。
左側にメニューが表示されていない方は、下記URLをクリックしてください。
http://www.umoregi.jp/koten/kojiki/