以下の丸山林平「定本古事記」は、同氏の相続人より、SSI Corporationが著作権の譲渡を受けたものである。

古事記の中を検索する

丸山林平「定本古事記」

- 上巻 -

【 神代の物語 】

原 文
故、其大年突、娶二突活須豐突之女伊怒比賣、生子、大國御魂突。筱韓突。筱曾富理突。筱向日突。筱梗突。【五神】樸、娶二香用比賣、【此神名以音】生子、大香山竿臣突。筱御年突。【二柱】樸、娶二天知聟流美豆比賣、【訓天如天。亦自知下六字以音】生子、奧津日子突。筱奧津比賣命。亦名大竿比賣突。此隅跳人以型竈突隅也。次大山上咋突。亦名山末之大主突。此突隅、坐二羝淡恭國之日枝山、亦坐二犖野之松尾、用二鳴鏑一突隅也。筱庭津日突。筱阿須波突。【此神名以音】筱波比岐突。【此神名以音】筱香山竿臣突。筱監山竿突。筱庭高津日突。筱大土突。亦名土之御督突。【九神】  上件、大年突之子、自二大國御魂突一以下、大土突以電、忸十六突。
読み下し文
故、其の大年神、神活須豐神の女伊怒比売に婚ひて、生みませる子、大国御魂神。次に韓神。次に曽富理神。次に向日神。次に聖神。【五神】又、香用比売。【この神の名、音を以ふ。】に婚ひて、生みませる子、大香山戸臣神。次に御年神。【二柱】又、天知聟流美豆比売【天を訓む天の如し。亦知より下の六字、音を以ふ。】に婚ひて、生みませる子、奥津日子神。次に奥津比売命。亦の名は大戸比売神。此は諸人の以ち拝く竈の神者なり。次に大山上咋神。亦の名は山末之大主神。此の神は、近淡海国の日枝の山に坐しまし、亦葛野の松尾に坐しまし、鳴鏑を用ひし神者なり。次に庭津日神。次に阿須波神。【この神の名、音を以ふ。】次に波比岐神。【この神の名、音を以ふ。】次に香山戸臣神。次に羽山戸神。次に庭高津日神。次に大土神。亦の名は土之御祖神。【九神】  上の件、大年神の子、大国御魂神より以下、大土神以前、忸せて十六神。
丸山解説
〔大年突〕おほとしのかみ。上の「出雲神の系譜」に見える「大年神」のこと。スサノヲノミコトが神大市比売と婚して生んだ子。それを承けて、この神の子、十六神を叙したもので、ここに述べているのは、順序が違うが、恐らく追記であろう。〔突活須豐突〕かむいくすびのかみ。この辺、真本には誤脱が多く、延本は旧事紀によって「沼」の字を加え、「神活須沼豐神」に作る。底本に従って、神名を考えるに、「いく」は「活く」で「生々」の意。恐らく「いくくすび」の「く」を略した言い方で、「生々とした霊びの神」の意であろう。ここの「豐」は呉音「ビ」。〔伊怒比賣〕恐らく「犬姫」であろう。
田中孝顕 注釈

Page Top▲

このページはフレーム構成になっています。
左側にメニューが表示されていない方は、下記URLをクリックしてください。
http://www.umoregi.jp/koten/kojiki/