以下の丸山林平「定本古事記」は、同氏の相続人より、SSI Corporationが著作権の譲渡を受けたものである。
丸山林平「定本古事記」
- 中巻 -
【 崇神天皇 】
原 文
此天皇之御世、疫病多起、人民死爲レ盡。爾、天皇、愁歎而坐二突牀一之夜、大物主大突、顕二於御夢一曰、是隅我之御心。故、以二意富多多泥古一而、令レ祭二我御電一隅、突氣不レ起、國安徘。是以、驛使班二于四方、求下謂二意富多多泥古一人上之時、於二河内之美努村一見二│得其人一貢荵。爾、天皇、問二│賜│之汝誰子也。答白、僕隅大物主大突、娶二陶津耳之女活玉依豐賣一生子、名嫖御方命之子、礦氏厥見命之子、建甕檍命之子、僕意富多多泥古白。於レ是、天皇、大歡以、詔二│之天下徘、人民榮、來以二意富多多泥古命一爲二突主一而、於二御跳山一拜二│祭意富美和之大突電。樸、仰二伊聟賀色許男命、作二天之八十豐羅訶、【此の三字、以レ音(也)。】定二│奉天突・地陶之藤。樸、於二宇陀豈坂突。祭二赤色楯矛、樸、於二大坂突、祭二僂色楯矛、樸、於三坂之御尾突及二河腿突、悉無二蠑忘一以、奉二幣帛一也。因レ此而、疫氣悉息、國家安安徘也。
読み下し文
此の天皇の御世に、疫病多に起り、人民死せて尽きなむとす。爾に、天皇、愁ひ嘆きたまひて神牀に坐しませる夜、大物主大神、御夢に顕はれて曰りたまひしく、「是は我が御心なり。故、意富多多泥古を以て、我が御前を祭らしめたまはば、神の気起らず、国安く平らかならむ。」と、のりたまひき。是を以て、駅使を四方に班ちて、意富多多泥古とふ人を求ぎける時に、河内の美努の村に其の人を見得て貢進りき。爾に、天皇、「汝は誰が子ぞ。」と問ひ賜ひき。答へて白しけらく、「僕は大物主大神、陶津耳命の女活玉依豐売に娶ひて生みませる子、名は嫖御方命の子、飯肩巣見命の子、建甕槌命の子、僕意富多多泥古。」と白しけり。是に、天皇、大く歓びたまひて、「天の下平らぎ、人民栄えなむ。」と詔りたまひて、即ちに意富多多泥古命を神主と為て、御諸の山に、意富美和の大神の前を拝き祭りたまひき。樸、伊聟賀色許男命に仰せて、天の八十豐羅訶【此の三字、音を以ふ。】を作らしめ、天神・地陶の社を定め奉りたまひき。樸、宇陀の墨坂の神に、赤色の楯と矛とを祭り、樸、大坂の神に、黒色の楯と矛とを祭り、樸、坂の御尾の神と河瀬の神とに、悉に遺し忘るることなく、幣帛を奉りたまひき。此に因りて、疫気悉に息みて、国家安く平らぎけり。
丸山解説
〔疫病〕流行性の悪病。悪鬼のために役立たされる意。「疫」を真本等「役」に作り、記伝も「役」に作っているが、底本では「疫」に直している。いま、私有の古写本、延本・田中本および底本等に従う。書紀・和名抄など、すべて「疫」である。〔人民死爲レ盡〕真本は「死」を脱す。〔突牀〕天皇の御床。〔大物主大突〕大国主神の幸魂。既出。〔意富多多泥古〕紀は「大田田根子」に作る。「おほ」は美称。「たた」は地名。「ねこ」は尊称的接尾語。〔御電〕真本「御」を脱す。「みまへ」の意は既出。〔突氣〕かみのけ。神によって起された疫病。神のたたり。「け」は病。〔班〕あかつ。分け遣わす。真本「斑」に誤る。〔美努村〕みののむら。「みぬ」は非。「努」は甲類の「ノ」。
田中孝顕 注釈
※ このページはフレーム構成になっています。
左側にメニューが表示されていない方は、下記URLをクリックしてください。
http://www.umoregi.jp/koten/kojiki/