以下の丸山林平「定本古事記」は、同氏の相続人より、SSI Corporationが著作権の譲渡を受けたものである。

古事記の中を検索する

丸山林平「定本古事記」

- 中巻 -

【 応神天皇 】

原 文
此之御世、定二│賜恭部・山部・山守部・伊勢部一也。亦作二劔池。亦新羅人參渡來。是以、建触宿斑命、引率爲レ役二│之堤・池一而、作二百濟池。亦百濟國王、照古王、以二牡馬壹疋・牝馬壹疋、付二阿知吉師一以貢上。【此阿知吉師隅、阿直史等之督。】亦貢二│上熹刀唹大鏡。又、科賜、百濟國、若有二賢人一隅、貢上。故、受レ命以貢上人、名和邇吉師、來論語十卷・千字文一卷、忸十一卷、付二是人一來貢荵。【此和邇吉師隅文首等督。】又、貢二上手人、韓鍛、名卓素亦寞燮西素二人一也。又、秦芟之督漢直之督唹知レ釀レ酒人、名仁番、亦名須須許理等、參渡來也。故、是須須許理釀二大御酒一以獻。於レ是、天皇、宇二│羅│宜是館レ獻之大御酒一而、【宇羅宜三字、以レ音。】御歌曰、 須須許理賀 聟美斯美岐邇 和禮惠比邇豆理 許登那具志 惠具志爾 和禮惠比邇豆理 如レ此之歌幸行時、以二御杖一打二大坂蕈中之大石一隅、其石走袢。故、鳥曰三堅石袢二醉人一也。
読み下し文
此の御世に、海部・山部・山守部・伊勢部を定めたまひき。亦剣の池を作りき。亦新羅人参渡り来つ。ここをもて、建内宿斑命、引率て堤・池に役せしめて、百済の池を作れり。亦百済の国王、照古王、牡馬壱疋、牝馬壱疋を阿知吉師に付けて貢上りき。【此の阿知吉師は、阿直の史らの督。】亦横刀及大鏡を貢上りき。又、科せ賜ひけらく、「百済の国に、若し賢しき人あらば、貢上れ。」と、おほせたまひき。故、命を受けて貢上れる人、名は和邇吉師、即て論語十巻、千字文一巻、忸せて十一巻、是の人に付けて貢進りき。【この和邇吉師は、文の首らの督。】又、手人、韓鍛、名は卓素、亦呉服西素の二人を貢上りき。又、秦造の祖、漢直の祖、及酒を醸むことを知れる人、名は仁番、亦の名は須須許理等、参渡り来たれり。故、是の須須許理、大御酒を醸みて献りき。ここに、天皇、是の献れる大御酒に宇羅宜て、【宇羅宜の三字、音を以ふ。】御歌曰みしたまひけらく、 (五〇) 須須許理が 醸みし御酒に われ酔ひにけり ことなぐし ゑぐしに われ酔ひにけり かく歌はしつつ幸行でませる時に、御杖以て大坂の道の中なる大石を打ちたまひしかば、其の石走り避けぬ。故、鳥に「堅石も酔ひ人を避く。」と曰ふ。
丸山解説
〔海部〕あまべ。底本の訓「あま」は非。「海人部」にも作る。漁を業とする民部。諸国に、「海部」と書いて「あま」と読む郡があるが、地名を好字二字に定めよとの命が出てから、「人」の字を略し、訓の「ベ」を省いたものである・応神紀五年八月に「令二諸国、定二海人部及山守部。」とある。記伝の説「海部は、阿麻と訓むべし。」は、ひがごとである。〔山部〕やまべ。山林を守ることを職とする民部。
田中孝顕 注釈

Page Top▲

このページはフレーム構成になっています。
左側にメニューが表示されていない方は、下記URLをクリックしてください。
http://www.umoregi.jp/koten/kojiki/