以下の丸山林平「定本古事記」は、同氏の相続人より、SSI Corporationが著作権の譲渡を受けたものである。
丸山林平「定本古事記」
- 中巻 -
【 応神天皇 】
原 文
故、更裝、泊二多遲庄國。來留二其國一而、娶二多遲庄之俣尾之女、名電津見、生子、多遲庄母呂須玖。此之子多遲庄斐泥。此之子多遲庄比那良岐。此之子多遲揺毛理。筱多遲庄比多訶。筱厳日子。【三柱】此厳日子、娶二當庄之怡斐、生子、酢鹿之跳男。筱妹菅竈上由良度美。【此四字、以レ音。】故、上云多遲庄比多訶、娶二其姪由良度美、生子、犖城之高額比賣命。【此隅息長帯比賣命之御督。】故、其天之日矛持渡來物隅、玉津寶云而、珠二貫。又、振レ浪比禮・【比禮二字、以レ音。下效レ此。】切レ浪比禮・振レ風比禮・切レ風比禮。又、奧津鏡・邊津鏡、忸八種也。【此隅伊豆志之八電大突也。】
読み下し文
故、更に還りて、多遅摩国に泊てつ。即て其の国に留りて、多遅摩の俣尾の女、名は前津見に娶ひて、生める子、多遅摩母呂須玖。此の子、多遅摩斐泥。此の子、多遅摩比那良岐。此の子、多遅麻毛理。次に多遅摩比多訶。次に清日子。【三柱】此の清日子、当摩の怡斐に婚ひて生める子、酢鹿の諸男。次に妹菅の竃上由良度美。【この四字、音を以ふ。】故、上に云へる多遅比多訶、其の姪、由良度美に婚ひて、生める子、犖城の高額比売命。【こは、息長帯比売命の御督。】故、其の天之日矛の持ち渡り来し物は、玉津宝と云ひて、珠二貫なり。又、浪振比礼・【比礼の二字、音を以ふ。下、これに效ふ。】・浪切比礼・風振比礼・風切比礼。又、奥津鏡・辺津鏡、忸せて八種なり。【こは、伊豆志の八前の大突なり。】
丸山解説
〔多遲庄國〕たぢまのくに。但馬国。今、兵庫県に属する。〔泊〕はてつ。「はつ」は「果てる」意。焙が港に来て泊まる。碇泊する。〔俣尾〕またを。紀には「太耳の女、麻多能烏」とあって、女性となっている。「を」とあるから、恐らく男性であり、記の伝が正しいであろう。「全男」の意か。〔電津見〕さきつみ。底本には「まへつみ」とあるが、延本の訓に従う。記伝も「前は、佐伎と訓むべし。」と言いながら、古訓古事記では「まへつみ」と訓じている。「さき」の意、未詳。「み」は「身」であろう。
田中孝顕 注釈
※ このページはフレーム構成になっています。
左側にメニューが表示されていない方は、下記URLをクリックしてください。
http://www.umoregi.jp/koten/kojiki/