以下の丸山林平「定本古事記」は、同氏の相続人より、SSI Corporationが著作権の譲渡を受けたものである。
丸山林平「定本古事記」
- 下巻 -
【 安康天皇 】
原 文
爾、大長谷王子、當時童男來、聞二此事一以、慷愾忿怒乃、到二其兄僂日子王之許一曰、人、孚二天皇、爲二那何。然、其僂日子王、不レ驚而、有二怠緩之心。於レ是、大長谷王、詈二其兄一言、一爲二天皇、一爲二兄弟。何無二侍心、聞レ殺二其兄、不レ驚而怠乎。來握二其衿一控出、拔レ刀打殺。亦到二其兄白日子王一而、告レ寔レ如レ電。緩亦如二僂日子王。來握二其衿一以、引率來、到二小治田、掘レ穴而、隨レ立埋隅、至二埋レ腰時、兩目走拔而死。亦興レ軍圍二綾夫良意富美之家。爾、興レ軍待戰、射出之矢、如レ葦來散。於レ是、大長谷王、以レ矛爲レ杖、臨二其触一詔、我館二相言一之孃子隅、若有二此家一乎。爾、綾夫良意富美、聞二此詔命、自參出、解二館レ佩兵一而、八度拜、白隅、先日館二問賜一孃女子訶良比賣隅侍。亦副二五處之屯宅一以獻。【館レ謂五村屯宅隅、今犖城之五村苑人也。】然、其正身、館三│以不二參向一隅、自二往古一至二今時、聞二臣・苣隱一レ於二王宮、未レ聞三王子隱レ於二臣家。是以、賤奴意富美隅、雖二竭レ力戰、濘無レ可レ布。然、侍レ己入二│坐于隨家一之王子隅、死而不レ棄。如レ此白而、亦孚二其兵、裝入以戰。爾、力窮、矢盡、白二其王子、僕隅手悉傷、矢亦盡。今不レ得レ戰、如何。其王子、答詔、然隅、濘無レ可レ爲。今殺レ吾故、以レ刀刺二│殺其王子一乃、切二己頸一以死也。
読み下し文
爾に、大長谷王子、当時童男にましましけるが、此の事を聞かして、慷愾み忿怒りまして、其の兄黒日子王の許に到りて曰したまひけらく、「人、天皇を取りまつれり。那何にか為まし。」と、まをしたまふ。然れども、其の黒日子王、驚きたまはずて、怠緩に心ほせり。」こに、大長谷王、其の兄を詈りて言ひけらく、「一つには天皇に為し、一つには兄弟に為すを、何で恃しき心も無く、其の兄の殺せまつらえしことを聞きつつ、驚きたまはずて怠なる。」と、いひて、即ちに其の衿を握りて控き出だし、刀を抜きて打ち殺したまひき。亦、其の兄白日子王のもとに到りて、前の如状を告げたまへども、緩なること、亦、黒日子王の如くなりしかば、即ちに其の衿を握りて、引率来て、小治田に到りて、穴を掘りて、立ち随に埋めしかば、腰を埋むる時に至りて、両つの目走抜けてぞ死せたまひける。亦、軍を興して、都夫良意富美の家を囲みたまふ。爾、軍を興して待ち戦ひ、射出だす矢は葦の如く来散りぬ。ここに、大長谷王、矛を以て杖と為し、 其の内に臨みまして、詔りたまひけらく、「我が相言へる嬢子は、若し此の家にありや。」と、のりたまひき。爾に、都夫良意富美、此の詔命を聞き、自ら参出て、佩ける兵を解きて、八度拝みて白しけらくは、「先の日に問ひ賜へる女子訶良比売は、侍ひなむ。亦、五処の屯宅を副へて献らむ。【いはゆる五つところの屯宅は、今の葛城の五つの村の苑人なり。】然れども、其の正身の参向ざる所以は、往古より今時に至るまで、臣・連の、王の宮に隠りしことは聞けども、未だ王子の、臣の家に隠りませることは聞かず。ここをもて思ふに、賤奴意富美は、力を謁くして戦ふとも、濘に勝つ可くもあらじ。然れども、己を恃みて、随の家に入り坐せる王子をば、死ぬとも棄てまつらじ。」と、かく白して、亦、其の兵を取りて、還り入りて戦ひけり。爾に、力窮まり、矢尽きにければ、其の王子に白しけらく、「僕は手悉に傷ひ、矢も亦尽きぬ。今は戦ふことを得じ。如何にかせむ。」と、まをしければ、其の王子、答へて詔りたまひけらく、「然らば、濘に為むすべ無けむ。今は吾を殺せよ。」と、のりたまひければ、刀を以て其の王子を刺し殺せまつりて、己が頸を切りて死せぬ。
丸山解説
〔童男〕をぐな。既出。ただし、大長谷王子は、この時、すでに三十歳ほどであったのであるが、ここでは、髪を童形に結っていたので称したのであろう。〔慷愾〕うれたむ。応神天皇の段にも出ている。「心痛む」の約転。恨む。嘆く。〔忿怒〕いかる。ひどく怒る。激怒する。真本は「怨怒」に誤る。〔其兄〕そのいろせ。真本は「其仁兄」に作る。〔僂日子王〕くろひこのみこ。上には「境之黒日子王」とある。允恭天皇の皇子。安康天皇・雄略天皇の御兄。真本は「黒」を「里」に誤る。〔孚二天皇〕すめらみことをとりまつる。「取る」は「殺す」。記に多く用いられている。〔怠緩〕おほろかに。おろそかに。なおざりに。
田中孝顕 注釈
※ このページはフレーム構成になっています。
左側にメニューが表示されていない方は、下記URLをクリックしてください。
http://www.umoregi.jp/koten/kojiki/