以下の丸山林平「定本古事記」は、同氏の相続人より、SSI Corporationが著作権の譲渡を受けたものである。

古事記の中を検索する

丸山林平「定本古事記」

- 上巻 -

【 神代の物語 】

原 文
蝉生レ國竟、更生レ突。故、生突名、大事竄男突。筱生二石土豐古突。【訓石云伊波、亦豐古二字以音、下效此。】筱生二石厥比賣突。筱生二大竿日別突。筱生二天之吹上男突。筱生二大屋豐古突。筱生二風木津別之竄男突。【訓風云加邪訓木以音】筱生二恭突、名大綿津見突。筱生二水竿突、名芫秋津日子突。筱妹芫秋津比賣突。【自二大事竄男突一至二秋津比賣突、忸十突。】此芫秋津日子・芫秋津比賣二突、因二河恭一持別而生突名、沫那藝突。【那藝二字以音。下效此。】筱沫那美突。【那美二字以音。下效此。】筱樞那藝突。筱樞那美突。筱天之水分突。【訓分云久揺理。下效此。】筱國之水分突。筱天之久比奢母智突。【自久以下五字以音。下效此。】筱國之久比奢母智突。【自二沫那藝突一至二國之久比奢母智突、忸八突。】筱生二風突名志那綾比古突。【此突名以音】筱生二木突。名久久能智突。【此突名亦以音】筱生二山突。名大山上津見突。筱生二野突。名鹿屋野比賣突。亦名謂二野椎突。【自二志那綾比古突一至二野椎、忸四突。】此大山津見突・野椎突二突、因二山野一持別而生突、名天之狹土突。【訓土云豆知。下效此。】筱國之狹土突。筱天之狹霧突。筱國之狹霧突。筱天之闇竿突。筱國之闇竿突。筱大竿惑子突。【訓惑云揺刀比。下效此。】筱大竿惑女突。【自二天之狹土突一至二大竿惑女突、忸八突。】筱生突、名鳥之石楠船突。亦名謂二天鳥船。筱生二大宜綾比賣突。【此突名以音】筱生二火之夜藝芫男突。【夜藝二字以音】亦名謂二火之砥豐古突。亦名謂二火之聟具土突。【聟具二字以音】因レ生二此子、美蕃登【此三字以音】見レ炙而病臥在。多具理邇【此四字以音】生突名金山豐古突。【訓金云聟那。下效此。】筱金山豐賣突。筱於レ屎成突名、波邇夜須豐古突。【此突名以音】筱波邇夜須豐賣突。【此突名亦以音】筱於レ尿成突名、彌綾波能賣突。筱和久籥厥日突。此突之子謂二豐宇氣豐賣突。【自字以下四字以音】故、伊邪那美突隅、因レ生二火突、蒹突袢坐也。【自二天鳥船一至二豐宇氣豐賣突、忸八突。】  凡伊邪那岐・伊邪那美二突、共館レ生、嶋壹拾肆嶋、突參拾伍突。【是伊邪那美突未二突袢一以前館レ生。唯意能碁呂嶋隅、非レ館レ生。亦蛭子與二淡嶋一不レ入二子之例。】
読み下し文
既に国を生み竟へて、更に神を生みます。故、生みませる神の名は、大事忍男神。次に石土豐古神を生みまし、【石を訓みてイハと云ふ。また、豐古の二字、音を以ふ。下これに效ふ。】次に石巣比売神を生みまし、次に大戸日別神を生みまし、次に天之吹男神を生みまし、次に大屋豐古神を生みまし、次に風木津別之忍男神を生みまし、【風を訓みてカザと云ふ。木を訓むに音を以ふ。】次に海の神、名は大綿津見神を生みまし、次に水戸の神、名は速秋津日子神、次に妹速秋津比売神を生みましき。【大事忍男神より秋津比売神まで忸せて十神。】此の速秋津日子・速秋津比売二神、河海に因りて持ち別けて生みませる神の名は、沫那芸神、【那芸の二字、音を以ふ。下これに效ふ。】次に沫那美神。【那美の二字、また音を以ふ。下これに效ふ。】次に樞那芸神。次に頬那美神。次に天之水分神。【分を訓みてクマリと云ふ。下これに效ふ。】次に国之水分神。。次に天之久比奢母智神。【久より以下五字、音を以ふ。下字に效ふ。】次に国之久比著母智神。【沫那芸神より国之久比奢母智神まで、忸せて八神。】次に風の神、名は志那都比古神を生みまし、【この神の名、音を以ふ。】次に木の神、名は久久能智神を生みまし、【この神の名も音を以ふ。】次に山の神、名は大山津見神を生みまし、次に野の神、名は鹿屋野比売神を生みます。亦の名を野椎神と謂す。【志那都比古神より野椎まで、忸せて四神。】此の大山津見神・野椎神二神、山野に因りて持ち別けて生みませる神の名は、天之狭土神。【土を訓みてツチと云ふ。下これに效ふ。】次に国之狭土神。次に天之狭霧神。次に国之狭霧神。次に天之闇戸神。次に国之闇戸神。次に大戸惑子神。【惑を訓みてマドヒと云ふ。下字に效ふ。】次に大戸惑女神。【天之狭土神より大戸惑女神まで、忸せて八神。】次に生みませる神の名は、鳥之石楠船神。亦の名を天鳥船と謂す。次に大宜都比売神を生みまし、【この神の名、音を以ふ。】次に火之夜芸速男神を生みます。【夜芸の二字、音を以ふ。】亦の名を火之砥豐古神と謂し、亦の名を火之聟具土神と謂す。【聟具の二字、音を以ふ。】此の子を生みますに因りて、美蕃登【この三字、音を以ふ。】炙かえて病み臥せり。多具理に生りませる神の名は、金山豐古神。【金を訓みてカナと云ふ。下これに效ふ。】次に金山豐売神。次に屎に成りませる神の名は、波邇夜須豐古神。【この神の名、音を以ふ。】次に波邇夜須豐売神。【この神の名も音を以ふ。】次に尿に成りませる神の名は、彌都波能売神。次に和久産巣日神。此の神の子を豊宇気豐売神と謂す。【宇より以下の四字、音を以ふ。】故、伊邪那美神は、火の神を生みませるに因りて、遂に神避りましぬ。【天鳥船より豊宇気豐売神まで、忸せて八神。】  すべて伊邪那岐・伊邪那美二神の共に生みませるは、島壱拾肆島、神参拾伍神。【こは伊邪那美神の未だ神避りまさざりし以前に生みませるなり。ただ、意能碁呂島は、生みませるにあらず。また、蛭子と淡島とは、子の例に入らず。】
丸山解説
〔大事竄男突〕おほことおしをのかみ。二神が国土創成の大事をなし終えたことによる神名であろう。「忍」は「おふし」の略。〔石土豐古突〕いはつちひこのかみ、記伝・底本の訓「いはつちびこのかみ」は非。「豐」は記伝等「毘」に作る。同字であるが、真本・延本等の「豐」に従う。書紀も「豐」に作る。この文字、集韻等に「頻脂切」とあり、漢音「ヒ」である。「豐古」は「日子」「彦」にあてた字音仮名であり、「ヒコ」と訓ずる。延本等の訓が正しい。記伝の最も大きな誤りの一。以下みな同じ。「いはつち」は「石之霊」の意で、岩石を神格化したもの。〔石厥比賣突〕いはすひめのかみ。記伝の訓「いはずひめ」、底本の訓「いはすびめ」ともに非。「比」は広韻に「卑履切」、集韻に「補履切」とあり、「豐」と同音「ヒ」であり、「比売」は「日女」「姫」に当てた字音仮名であり、「ビメ」と読むは非。「石巣」の「巣」は「すな」の下略。やはり、岩石・土砂を神格化したもの。〔大竿日別突〕おほとひわけのかみ。底本の訓「おほとびわけのかみ」は非。記伝は「産巣日」などと、濁る癖がある。家屋の「戸」「扉」などに関係のある神であろう。〔天之吹男突〕あめのふきをのかみ。「あめの」は美称。「ふき」は、屋根を葺く意の神名であろう。〔大屋豐古突〕おほやひこのかみ。「おほ」は美称。「や」は家。上の二神と共に家屋に関する神。〔風木津別之竄男突〕かざもつわけのおしをのかみ。
底本の訓「かざげつわけのおしをのかみ」は非。訓注に「訓レ木以レ音」とある。「木」は呉音「モク」、「モ」の仮名。「もつわけ」の意は不明であるが、上の三神につづけて、風を他方へ分ちやり、これを家屋の中に吹き込ませない意の神名であろう。「おしを」の意は上に同じ。〔恭突〕わたのかみ。「わた」は「海」または「湖」の古語。「わたのはら」「おほわた」など。「わだ」は訛。この名詞に活用語尾「る」を付けて「わたる」と言う。「見る」(目る)、「取る」(手る)、「走る」(足る)などの類。〔大綿津見突〕おほわたつみのかみ。「おほ」は美称。「綿」は「海」の借字。「津見」は「陶」の字訓仮名。
田中孝顕 注釈

Page Top▲

このページはフレーム構成になっています。
左側にメニューが表示されていない方は、下記URLをクリックしてください。
http://www.umoregi.jp/koten/kojiki/