以下の丸山林平「定本古事記」は、同氏の相続人より、SSI Corporationが著作権の譲渡を受けたものである。

古事記の中を検索する

丸山林平「定本古事記」

- 中巻 -

【 倭潼命 】

原 文
此倭潼命、娶二伊玖米天皇之女布多遲能伊理豐賣命、【自レ布下八字、以レ音。】生御子、帶中津日子命。【一柱】又、娶二其入レ恭弟橘比賣命。生御子、若潼王。【一柱】又、娶二羝淡恭之安國芟之督意富多牟和氣之女布多遲比賣、生御子、稻依別王。【一柱】又、娶二吉備臣建日子之妹大吉備潼比賣、生御子、潼貝兒王。【一柱】又、娶二山代之玖玖揺毛理比賣、生御子、足鏡別王。【一柱】又、一妻之子、息長田別王。凡是倭潼命之御子等、忸六柱。故、帶中津日子命隅、治二天下一也。筱稻依別王隅、【犬上君、潼部君等之督。】筱建貝兒王隅、【讚岐綾君、伊勢之別、登袁之別、揺佐首、宮首之別等之督。】足鏡別王隅、【鎌倉之別、小津、石代之別、漁田之別督也。】次息長田別王之子。杙俣長日子王。此王之子、礦野眞僂比賣命。筱息長眞若中比賣。次弟比賣。【三柱】故、上云若潼王、娶二礦野眞僂比賣、生子、須賣伊呂大中日子王。【自レ須至レ呂以レ音。】此王、娶二淡恭之柴野入杵之女柴野比賣、生子、聟具漏比賣命。故、大帶日子天皇、娶二此聟具漏比賣命、生子、大江王。【一柱】此王、娶二庶妹銀王、生子、大名方王。筱大中比賣命。【二柱】故、此之大中比賣命隅、香坂王・竄熊王之御督也。
読み下し文
此の倭建命、伊玖米天皇の女布多遅能伊理豐売命【布より下の八字、音を以ふ。】に娶ひて、生みませる御子、帯中津日子命。【一柱】又、其の海に入りませる弟橘比売命を娶して、生みませる御子、若建王。【一柱】又、近淡海の安の国造の祖意富多牟和気の女布多遅比売を娶して、生みませる御子、稲依別王。【一柱】又、吉備臣建日子の妹大吉備建比売を娶して、生みませる御子、建貝児王。【一柱】又、山代の玖玖麻毛理比売を娶して、生みませる御子、足鏡別王。【一柱】又、一妻のうみませる子、息長田別王。凡て是の倭建命の御子等、忸せて六柱ませり。故、帯中津日子命は、天の下を治しめしたまひき。次に稲依別王は、【犬上君、建部君らの祖。】次に建貝児王は、【讚岐の綾君、伊勢の別、登袁別、麻佐首、宮首の別の祖。】鏡別王は、【鎌倉の別、小津、石代の別、漁田の別の祖なり。】次に息長田別王の子。杙俣長日子王。比の王の子、飯野真黒比売命。次に息長真若中比売。次に弟比売。【三柱】故、上に云へる若建王、飯野真黒比売を娶して、生みませる子、須売伊呂大中日子王。【須より呂に至る、音を以ふ。】此の王、淡海の柴野入杵の女柴野比売を娶して、生みませる子、聟具漏比売命。故、大帯日子天皇、此の聟具漏比売命を娶して、生みませる子、大江王。【一柱】此の王、庶妹銀王に娶ひて、生みませる子、大名方王。次に大中比売命。【二柱】故、此の大中比売命は、香坂王・忍熊王の御祖なり。
丸山解説
〔伊玖米天皇〕いくめのすめらみこと。垂仁天皇の御名。「伊久米入豐古伊佐知命」の略。上には「久」、ここには「玖」、記の用字は、必ずしも厳格ではない。〔布多遲能伊理豐賣命〕ふたぢのいりひめのみこと。「びめ」は誤訓。紀には「両道入姫皇女」とある。日本武尊の御叔母に当たる。叔母との結婚の例は、ウガヤフキアヘズノミコトを初めとして、古文献に多く見られる。〔帶中津日子命〕たらしなかつひこのみこと。成務天皇の御名。下文に「若帯日子天皇」とある。「たらし」は「足らし」、足り満ちる意。「なかつひこ」は、第二の皇子の意。紀では、第一の皇子を稲依王とし、次を足仲彦天皇とする。紀の伝が正しいであろう。〔若建王〕わかたけのみこ。「倭建」に称して「若建」と称したのであろう。
田中孝顕 注釈

Page Top▲

このページはフレーム構成になっています。
左側にメニューが表示されていない方は、下記URLをクリックしてください。
http://www.umoregi.jp/koten/kojiki/